2012年01月24日
エルホリゾンテ78を使ってみた。
この前の日曜日は土曜日に引き続き穏やかな天気でした。
となると・・・
そろそろ・・・・
行かねばなるまい!!

というわけで、河北潟へ行ってきました・・・

当然、エルホリゾンテ78とLJ-1改デス!
今回の目的は、このタックルの使い勝手です。釣果は二の次!どーせ釣れないンですけどねぇ~
まず、持った感じですが、これがまた・・・軽い!
話には聞いていましたが、持ち重りがしません。長時間投げても疲れないというのは、あながちウソではなさそうです。リールをつければそれなりに重いですけど・・・それほど苦にはならないです。バランスが良いのでしょう。

手持ちの中で、最重量のティンバーをぶら下げてみました。ちょっと見にくいですが、ロッドの曲がり程度はなんとなくわかります。
いざ試投!
うーん、投げるときのストレスはほとんど感じません。楽々・・・というのは語弊がありますが、それに近い感覚です。

サイレントキラー175です。重さは2.5ozで、VOLKY-70Xではまぁ、何とか投げれるかなという感じでしたが、エルホリゾンテでは・・・楽勝ですね!飛距離も伸びたような気がします・・・気のせいかもしれませんが。

ジョイクロ178です。サイキラとほぼ同じ重量なので、全く問題なしです。当然、モンスタージャックも問題なさそうですねぇ。

ついでにシーバスもターゲットに入れるという事で、マール・アミーゴ(21g?)も投げてみました。
これはもう、ヤバイくらいにブっ飛びます!
PEラインなら、さらにふっ飛んでいくでしょう。

プロップジグ+バンブルシャッドの組み合わせも投げてみました。あわせて1oz程度になるかと思います。これまた、きれいに飛んでいきました。

今回は25lbを巻きましたが、もう1ランク細くしても問題はなさそうですね・・・というか、細くしたほうがスプール的によさそうです。
とりあえず、投げるだけで終わりましたが満足できる使用感でした。
あとは、魚を掛けるのみ!
1日も早く魚を掛けてランディングするまでの感想を書きたいですね・・・
となると・・・
そろそろ・・・・
行かねばなるまい!!

というわけで、河北潟へ行ってきました・・・

当然、エルホリゾンテ78とLJ-1改デス!
今回の目的は、このタックルの使い勝手です。釣果は二の次!どーせ釣れないンですけどねぇ~
まず、持った感じですが、これがまた・・・軽い!
話には聞いていましたが、持ち重りがしません。長時間投げても疲れないというのは、あながちウソではなさそうです。リールをつければそれなりに重いですけど・・・それほど苦にはならないです。バランスが良いのでしょう。

手持ちの中で、最重量のティンバーをぶら下げてみました。ちょっと見にくいですが、ロッドの曲がり程度はなんとなくわかります。
いざ試投!
うーん、投げるときのストレスはほとんど感じません。楽々・・・というのは語弊がありますが、それに近い感覚です。

サイレントキラー175です。重さは2.5ozで、VOLKY-70Xではまぁ、何とか投げれるかなという感じでしたが、エルホリゾンテでは・・・楽勝ですね!飛距離も伸びたような気がします・・・気のせいかもしれませんが。

ジョイクロ178です。サイキラとほぼ同じ重量なので、全く問題なしです。当然、モンスタージャックも問題なさそうですねぇ。

ついでにシーバスもターゲットに入れるという事で、マール・アミーゴ(21g?)も投げてみました。
これはもう、ヤバイくらいにブっ飛びます!
PEラインなら、さらにふっ飛んでいくでしょう。

プロップジグ+バンブルシャッドの組み合わせも投げてみました。あわせて1oz程度になるかと思います。これまた、きれいに飛んでいきました。

今回は25lbを巻きましたが、もう1ランク細くしても問題はなさそうですね・・・というか、細くしたほうがスプール的によさそうです。
とりあえず、投げるだけで終わりましたが満足できる使用感でした。
あとは、魚を掛けるのみ!
1日も早く魚を掛けてランディングするまでの感想を書きたいですね・・・

2012年01月22日
休日は自宅防衛軍
今年は雪が少ないです・・・・今のところはっ!
にもかかわらず、気温は低いのでどうしても、休日は引きこもりがちになります・・・・・

今日も家でぬくぬくです♪
で、買ってきたモノを、炬燵の中でチェックするわけですね!

花咲くいろは公式コンプリートブックです。製作時の話やキャラ設定などなど載ってますよ。ぼんぼりまつりにも少し触れてありました。

ハガレン作者のマンガですね。北海道の酪農高校?が舞台です。ちなみに、原作者の方って女性だったんですね・・・知らんかったわ

最終巻・・・と思いきや、もうちょっと続くらしい。

まぁ・・・こんなのもあったりします。
これはどうだろうか?

「逆光は勝利」
「世はなべて3分の1」
「ピーカン不許可」
「頭上の余白は敵だ」
わかる人イルかなー・・・
にもかかわらず、気温は低いのでどうしても、休日は引きこもりがちになります・・・・・

今日も家でぬくぬくです♪
で、買ってきたモノを、炬燵の中でチェックするわけですね!

花咲くいろは公式コンプリートブックです。製作時の話やキャラ設定などなど載ってますよ。ぼんぼりまつりにも少し触れてありました。

ハガレン作者のマンガですね。北海道の酪農高校?が舞台です。ちなみに、原作者の方って女性だったんですね・・・知らんかったわ


最終巻・・・と思いきや、もうちょっと続くらしい。

まぁ・・・こんなのもあったりします。
これはどうだろうか?

「逆光は勝利」
「世はなべて3分の1」
「ピーカン不許可」
「頭上の余白は敵だ」
わかる人イルかなー・・・

2012年01月21日
ABU Revo Saltystage LJ-1
エルホリゾンテを早く使いたくて、ウズウズです・・・
しかし、その前にリールの調節もしなきゃならないので、とりあえずラインを購入。

25lb・・・・このスプールで巻ける量も知りたかったので、普段使わない太目のラインを選択しました。

100mきっちり巻けました。25lbが100m・・・これがこのスプールの限界のようです。
次に、スプールのブレーキを調節します。
小川日記(完全版)に、理由と方法が書いてありました。

ブレーキは、こーなっとります

カバーを外し、ばねを3本外します。

こうなります。

カバーを閉じて完成。
さて、効果のほどはいかに?

しかし、その前にリールの調節もしなきゃならないので、とりあえずラインを購入。

25lb・・・・このスプールで巻ける量も知りたかったので、普段使わない太目のラインを選択しました。

100mきっちり巻けました。25lbが100m・・・これがこのスプールの限界のようです。
次に、スプールのブレーキを調節します。
小川日記(完全版)に、理由と方法が書いてありました。

ブレーキは、こーなっとります

カバーを外し、ばねを3本外します。

こうなります。

カバーを閉じて完成。
さて、効果のほどはいかに?

2012年01月17日
氷柱
「近日中に発送します」
し・・・しまったぁぁ・・・・想定外に早かった・・・・
メールの一文を見て、いやぁな汗がでた
(やっべぇ・・お金足りるかな?・・・・
)
39800円(税・送料込み)。
冷静に考えれば、かなり良心的な価格設定だが、お正月に結構出費があった身とすれば、このタイミングで39800円は正直、キツイ。
まぁ、そんなこんなで(何とかお金を準備して)届いた品は、コレだ。

ワタシが、(釣れない)ビッグベイト(を投げたいためだけ)用ロッドの最終兵器(これ以上金は出んぞ)として購入した、TULALAのエルホリゾンテ78。
当然、コレにあわせたリールも必要だ。
その辺は抜かりないぞ!
なんせ、ロッドを買う前から購入しておいたからな!

REVO LJ-1改である。シャロースプールのLJ-1に深溝タイプのLJ-3のスプールを組み付けた仕様。本当なら、REVOのBIGShoterを購入したかったが、既に手に入らない状況となっていた。


これで、ナイロンの25lbや30lbが100mは巻けるでしょう。


なんか、妙に可愛いですね・・・・
さて、今年一発目の盛大なお買い物を紹介しました。
この1年も、先が思いやられます・・・
し・・・しまったぁぁ・・・・想定外に早かった・・・・
メールの一文を見て、いやぁな汗がでた


39800円(税・送料込み)。
冷静に考えれば、かなり良心的な価格設定だが、お正月に結構出費があった身とすれば、このタイミングで39800円は正直、キツイ。
まぁ、そんなこんなで(何とかお金を準備して)届いた品は、コレだ。

ワタシが、(釣れない)ビッグベイト(を投げたいためだけ)用ロッドの最終兵器(これ以上金は出んぞ)として購入した、TULALAのエルホリゾンテ78。
当然、コレにあわせたリールも必要だ。
その辺は抜かりないぞ!
なんせ、ロッドを買う前から購入しておいたからな!

REVO LJ-1改である。シャロースプールのLJ-1に深溝タイプのLJ-3のスプールを組み付けた仕様。本当なら、REVOのBIGShoterを購入したかったが、既に手に入らない状況となっていた。


これで、ナイロンの25lbや30lbが100mは巻けるでしょう。


なんか、妙に可愛いですね・・・・

さて、今年一発目の盛大なお買い物を紹介しました。
この1年も、先が思いやられます・・・

2012年01月15日
DAIWA STRIKER 56ML
今年お初の、オールドタックルです。


ダイワのストライカー56ML。リサイクルショップで2560円で購入しました。
はっきりした年式は不明ですが、まぁ80年代半ば頃じゃなかろうかと思われます。日本製のバスタックルとしてはオールドの範疇と考えていいんじゃないでしょうか。

MLアクションとのことですが、我が家にあるこのタイプのロッドの中ではやや硬めな印象を受けました。使い勝手は良さそうですよ♪


フジグリップと並べてみました。ダイワのグリップのほうが若干長めですね。それと、形状がややストレート気味でしょうか。
さて、このロッドにあわせるリールですが・・・・・
当然!!

先に購入したマグサーボでしょうなぁ

か・・・かっこよすぎます・・・・


ダイワのストライカー56ML。リサイクルショップで2560円で購入しました。
はっきりした年式は不明ですが、まぁ80年代半ば頃じゃなかろうかと思われます。日本製のバスタックルとしてはオールドの範疇と考えていいんじゃないでしょうか。

MLアクションとのことですが、我が家にあるこのタイプのロッドの中ではやや硬めな印象を受けました。使い勝手は良さそうですよ♪


フジグリップと並べてみました。ダイワのグリップのほうが若干長めですね。それと、形状がややストレート気味でしょうか。
さて、このロッドにあわせるリールですが・・・・・
当然!!

先に購入したマグサーボでしょうなぁ


か・・・かっこよすぎます・・・・
