2012年08月27日
野尻湖!に寄り道しました・・・・
先週、夏休みをとって娘と母親を連れて黒部ダム観光に行ってきました。


天候にも恵まれ、存分に綺麗な景色を堪能することが出来ました。立山側から入り、信濃大町に抜けるルートを取り大町温泉で一泊。翌日は、リクエストに答えて松本城の見物に行きました。

で、帰り道・・・・
どうやって帰ろうか思案していたら、「ナウマン象博物館」経由と言うルートが頭に浮かびました。当然、博物館見物のついでに野尻湖にご挨拶をしなければ。


前回このあたりに来た頃のワタシは釣りよりもスキーに夢中でしたので、野尻湖で釣りをするなんて考えたこともありませんでした。こうやって、ずらり並んだバスボートを見ていると、挑戦してみたくなりますね。
まぁ、ワタシにこんなハイプレッシャーなところで釣れる訳無いんですが・・・


天候にも恵まれ、存分に綺麗な景色を堪能することが出来ました。立山側から入り、信濃大町に抜けるルートを取り大町温泉で一泊。翌日は、リクエストに答えて松本城の見物に行きました。

で、帰り道・・・・
どうやって帰ろうか思案していたら、「ナウマン象博物館」経由と言うルートが頭に浮かびました。当然、博物館見物のついでに野尻湖にご挨拶をしなければ。


前回このあたりに来た頃のワタシは釣りよりもスキーに夢中でしたので、野尻湖で釣りをするなんて考えたこともありませんでした。こうやって、ずらり並んだバスボートを見ていると、挑戦してみたくなりますね。
まぁ、ワタシにこんなハイプレッシャーなところで釣れる訳無いんですが・・・

2012年08月26日
撃っTARI、探っTARI。
猛暑?
酷暑?
とにかく、お暑うございます
無謀とわかっていながら、河北へ出撃。


結構風があったので、本湖より水路か・・・と、無い知恵を総動員して、知っているポイントを探り歩きましたが、撃滅!

こんな日でも、結果を出している方はいるわけですから、まだまだ未熟!

最後は小バス野池で・・・・
あー、情けないハナシです。
酷暑?
とにかく、お暑うございます

無謀とわかっていながら、河北へ出撃。


結構風があったので、本湖より水路か・・・と、無い知恵を総動員して、知っているポイントを探り歩きましたが、撃滅!

こんな日でも、結果を出している方はいるわけですから、まだまだ未熟!

最後は小バス野池で・・・・
あー、情けないハナシです。

2012年08月25日
やっぱり、いたんだねぇ・・・
今朝の北国新聞にこのような記事が載っていました。(詳しくはコチラ。)

噂で耳にしていた程度だったので、半信半疑でした。
昨年も鮎が大量死しましたが、結局原因は不明ということでうやむやになってしまいましたが、今回のBBはどうだろうか。
昨年と違って今回はBBという明確な対象が存在します。ということは、愛好者であるコチラも敵対視されないとも限りません。
この記事を読んでいると、既に敵視されてますね・・・・

本当かどうかはワカリマセンが、このような行為は当然慎むべきです。(とりあえず、自分が行っている野池は「釣り禁」の看板が見当たらないので大丈夫だとは思うのですが・・・・ちょっと心配になってきた
)
鮎が全滅なんて事は無いと思いますが、漁獲量が少しでも下がるとバスのせいにされるんでしょうね、きっと。(解禁日前の密漁は取り締まらないのに。)

噂で耳にしていた程度だったので、半信半疑でした。
昨年も鮎が大量死しましたが、結局原因は不明ということでうやむやになってしまいましたが、今回のBBはどうだろうか。
昨年と違って今回はBBという明確な対象が存在します。ということは、愛好者であるコチラも敵対視されないとも限りません。
この記事を読んでいると、既に敵視されてますね・・・・

本当かどうかはワカリマセンが、このような行為は当然慎むべきです。(とりあえず、自分が行っている野池は「釣り禁」の看板が見当たらないので大丈夫だとは思うのですが・・・・ちょっと心配になってきた

鮎が全滅なんて事は無いと思いますが、漁獲量が少しでも下がるとバスのせいにされるんでしょうね、きっと。(解禁日前の密漁は取り締まらないのに。)

2012年08月18日
さすがにムリだなー・・・
先日のNHKでこんな放送をしていたらしい。

電車の模型くらい買えるかなーと思ってましたが、甘かった・・・
・西岸駅ジオラマが39万9千円(税込)
・湯乃鷺駅ジオラマが48万3千円(税込)
・ラッピング車両は6万3千円(税込)
ジオラマが5台限定、車両が20台の限定生産だそうです。花いろのコラボ商品は結構出てましたが、これは破格の高額商品ですねぇ・・・
株式会社ヤマネウエブショップ

電車の模型くらい買えるかなーと思ってましたが、甘かった・・・
・西岸駅ジオラマが39万9千円(税込)
・湯乃鷺駅ジオラマが48万3千円(税込)
・ラッピング車両は6万3千円(税込)
ジオラマが5台限定、車両が20台の限定生産だそうです。花いろのコラボ商品は結構出てましたが、これは破格の高額商品ですねぇ・・・
株式会社ヤマネウエブショップ

タグ :花いろラッピング列車花咲くいろは