2011年11月06日
PFLUEGER SUPREME 1576
どしゃ降りです・・・




今回のオールドモノはリールです。
10数年前に手に入れたフルーガーのダイレクトリールです。



シュープリームにも色々型番があるらしく、具具って具具ってようやく型番が判明しました。なにせ、本体には型番の刻印が無かったので・・・・

決め手は、この「ジャンピング・バス」でした。コレのおかげで、型番が1576と確定できました。

ハンドル中心のボタンを押すとフリースプールになり、キャストが出来ます。


ハンドルの反対側はこんな感じです。

レベルワインダの動きも良好です。

付属品です。どうやら、ハンドルとスプールの滑り止めのようですが、経年劣化しているので使えそうにありません。また残念ながら、パーツ表や取説も既にありませんでした。
最新式のDCなども好きですが、昔のABUなどのオールドタックルも大好きです。いずれ、JFLCCにも出かけてみたいですね。






今回のオールドモノはリールです。
10数年前に手に入れたフルーガーのダイレクトリールです。



シュープリームにも色々型番があるらしく、具具って具具ってようやく型番が判明しました。なにせ、本体には型番の刻印が無かったので・・・・


決め手は、この「ジャンピング・バス」でした。コレのおかげで、型番が1576と確定できました。

ハンドル中心のボタンを押すとフリースプールになり、キャストが出来ます。


ハンドルの反対側はこんな感じです。

レベルワインダの動きも良好です。

付属品です。どうやら、ハンドルとスプールの滑り止めのようですが、経年劣化しているので使えそうにありません。また残念ながら、パーツ表や取説も既にありませんでした。
最新式のDCなども好きですが、昔のABUなどのオールドタックルも大好きです。いずれ、JFLCCにも出かけてみたいですね。

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。