ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年08月03日

野池のムシ祭り。

いつになったら、「梅雨明け宣言」が出るのでしょうか???

梅雨の晴れ間?となった今日は、絶好の熱中症日和・・・・晴れ晴れ晴れ

こんな日に行くのはどうかと思いますが、とりあえずお昼ごはん後に出発。



最初の野池は・・・・コーヒー牛乳状態。

2、3投して終了。





本日のメイン野池に到着。タックルは、ベイトフィネスとムシ用に購入したスピニングタックルです。



葦際を探っているうちに、1本出ました!

タックルをスピニングに交換し、この前買った青木虫シナモンブルーフレック(このカラーリングが好きなんですよ・・・・)を使ってみました。

ぷかぷか浮いていた虫が、消えたのを確認後・・・・ビシっ!!(と、心の中で叫びつつ)



がっつり咥えこんでました。

フリックシェアに交換して・・・・



池の反対側に移動。

今度は、エアバッグバグ 1.6”の♯05:ライムチャートを使ってみます。

うーん、これは見やすいぞ!

ぷかぷか・・・・・

ふっ・・・・

!!!

ばれるなよぉぉ・・・・ばれるなぁぁぁぁぁ・・・・

ばちぃぃぃぃ・・・・・・ん

!??

ドラグを緩めてなかったダウン

気を取り直して、再度キャスト。

今度は青木虫を・・・

んんんんんんん・・・・・・なんか、この場所では見にくいぞ・・・

ばしゃっ!!

!!!

早すぎたぁ・・・・

エアバッグバグに再度チェンジ。

ぷかぷか・・・・ぷかぷか・・・・ぷ・・・・

ふっ・・・

!!!

じじーーーーーじじじじ・・・・



無事に、げっとです。

この後、もう1本追加して今日は終了です。

ムシはフッキングするところが見えるので楽しいですなぁ♪