2013年10月05日
メタロイヤルイカダ60Ⅲプチ改造
現在、かかり釣りの主力リールとなってるのが、旧RYOBIの遺産とも言えるメタロイヤルイカダ60Ⅲです。
黒鯛工房などと比べると一歩引いた感がありますが、十分役割を果たしてくれています。なによりも、隠れ旧RYOBIファンとしましては、旧RYOBIというだけで・・・・・
さて、今回交換した部品は2種類です。
まずベアリング。SQUAT PRECISIONのブラックレーシング リョービ メタロイヤル イカダ60用950シールドを購入しました。お値段2個入りで1575円。
それから、ハンドルノブ。AvailのEVA A-typeにゴールドのGMノブキャップの組み合わせで2個ずつ購入。
パーツの組みつけに関しては、特に難しいことも無く10分程度で全ての組みつけが完了しました。
ハンドルの回し具合、ベアリング交換によるスプールの回転両方とも、よい感じに仕上がりました。
黒鯛工房などと比べると一歩引いた感がありますが、十分役割を果たしてくれています。なによりも、隠れ旧RYOBIファンとしましては、旧RYOBIというだけで・・・・・
さて、今回交換した部品は2種類です。
まずベアリング。SQUAT PRECISIONのブラックレーシング リョービ メタロイヤル イカダ60用950シールドを購入しました。お値段2個入りで1575円。
それから、ハンドルノブ。AvailのEVA A-typeにゴールドのGMノブキャップの組み合わせで2個ずつ購入。
パーツの組みつけに関しては、特に難しいことも無く10分程度で全ての組みつけが完了しました。
ハンドルの回し具合、ベアリング交換によるスプールの回転両方とも、よい感じに仕上がりました。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。