2013年07月14日
アクシスXT 2601Rの修理①
先日、買って間も無く殉職したシマノのアクシスXT2601R・・・・

あまりに忍びないので、リペアを決行しました。
先端部分を少しカットして、穴を広げます。

穂先の素材を探しに行きます。
グラスソリッドにするか?カーボンか??
結局元径3.1mm、先径0.8mm、長さ85cmのカーボンソリッドを購入しました。(グラスソリッドは、長さも太さも思ったものがありませんでした・・・)
購入したソリッドは磯竿用のソリッドだと思われます・・・・調子がレギュラーっぽいので。
お値段は1071円。

紙鑢などを使って元径を削り5cmほどの差込を作ります。
ガイドをつける位置にマーキング。位置は、元の穂先を参考にします。

補修糸でガイドを取り付けます。テレビ見ながら、のんびりやって1時間ほどで完成。

最後にウレタンでコーティングして、本日の作業は終了です。

あまりに忍びないので、リペアを決行しました。
先端部分を少しカットして、穴を広げます。

穂先の素材を探しに行きます。
グラスソリッドにするか?カーボンか??
結局元径3.1mm、先径0.8mm、長さ85cmのカーボンソリッドを購入しました。(グラスソリッドは、長さも太さも思ったものがありませんでした・・・)
購入したソリッドは磯竿用のソリッドだと思われます・・・・調子がレギュラーっぽいので。
お値段は1071円。

紙鑢などを使って元径を削り5cmほどの差込を作ります。
ガイドをつける位置にマーキング。位置は、元の穂先を参考にします。

補修糸でガイドを取り付けます。テレビ見ながら、のんびりやって1時間ほどで完成。

最後にウレタンでコーティングして、本日の作業は終了です。
