ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ

2011年11月24日

痛バド用ラベルの件だが・・・

痛バド用ラブプラスのラベルを見つけたことで、またまたラベル作りをしようか・・・・

痛バド用ラベルの件だが・・・

私はエレコムのラベルを使っていたようです。(未使用の在庫が出てきました・・・・)とにかく防水というか水をはじくタイプのラベルを使えば問題はないんじゃないかと思います。

ラベルの大きさもこの際実測してみました。

ぼろぼろで剥がれかけたバドがあったので、これを使います。

痛バド用ラベルの件だが・・・

82mm×43mm忘れないように大きめに書いておきます

私はフォトショエレメント(未だに最初のバージョンガーン)でデザインしています。解像度はプリントを考慮して300dpiにしてあります。

さらに!

痛バド用ラベルの件だが・・・

どーだぁぁ?また増えたぞぉぉお・・・・

俺はもう知らんぞ。

痛バド用ラベルの件だが・・・




同じカテゴリー(痛ックル)の記事画像
塗装環境整備中
100均スマホケース
キープキャスト2015
集え!!
いよいよ・・・
エアブラシが無くたって・・・・
同じカテゴリー(痛ックル)の記事
 塗装環境整備中 (2015-03-20 21:09)
 100均スマホケース (2015-03-01 16:41)
 キープキャスト2015 (2015-02-23 22:40)
 集え!! (2015-02-17 20:56)
 いよいよ・・・ (2015-02-15 20:59)
 エアブラシが無くたって・・・・ (2015-01-27 01:40)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
痛バド用ラベルの件だが・・・
    コメント(0)