ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  


2013年07月17日

トップ系のルアーって・・・・

この前、TBに行った時のこと。

ルアーのコーナーを見ていて、ふと目にとまった1個のルアー。

なんじゃ・・・これは??

なんとも面妖な・・・・・・



フロッグのギルレイカーというルアー。お値段1500円でした。

真ん中にペラがあるのですが、これはカテゴリー的にシングルスイッシャーの仲間なのでしょうか??

未だ投げてないので、気になる泳ぎはコチラの動画を見てください。



しかし、トップ系ルアーって見ていて飽きないですね。

追伸・・・・・



復活!

  



2013年07月15日

アクシスXT 2601Rの修理②

ロッドリペアの2日目です。

継ぎの作業に入ります

エポキシ系の接着剤で継ぎだ後、補修糸を巻いて継ぎ目を補強します。





全体をウレタンでコートした後曲がりを見てみます。



50g程度のオモリをぶら下げてみました。思ってたよりかなり、柔らかいですねー・・・

しかも継ぎ目に違和感が・・・・

糸をはずして、やり直そうとしていたら



やってもうた。

  



2013年07月14日

アクシスXT 2601Rの修理①

先日、買って間も無く殉職したシマノのアクシスXT2601R・・・・



あまりに忍びないので、リペアを決行しました。

先端部分を少しカットして、穴を広げます。



穂先の素材を探しに行きます。

グラスソリッドにするか?カーボンか??

結局元径3.1mm、先径0.8mm、長さ85cmのカーボンソリッドを購入しました。(グラスソリッドは、長さも太さも思ったものがありませんでした・・・)

購入したソリッドは磯竿用のソリッドだと思われます・・・・調子がレギュラーっぽいので。

お値段は1071円。



紙鑢などを使って元径を削り5cmほどの差込を作ります。

ガイドをつける位置にマーキング。位置は、元の穂先を参考にします。



補修糸でガイドを取り付けます。テレビ見ながら、のんびりやって1時間ほどで完成。



最後にウレタンでコーティングして、本日の作業は終了です。

  



2013年07月13日

RYOBI AD-6000

せっかくの連休ですが、天気が思わしくない。多分、引きこもりでしょう・・・・タラ~

今回は、またもや旧RYOBIです♪



「状態悪い」・・・気持ちよいくらい直球です。

確かに、悪い。

なのに、1500円・・・・怒少しいらっときましたが、スマホでぐぐった結果購入を決めました。

リョービ初のルアー用ベイトリール

この一言は反則です。買わずにはいられないですよ、ねぇ?



外見は、さびは浮いてるし、塗装は剥げてる・・・・ハンドルノブの片方は回らない。かろうじて、スプールの回りは悪く無さそう。

では、中を見てみます。







まぁ・・・凄いことになってました汗

しかし、作りはしっかりしています。各パーツの作りに手抜きが無いですねー。さっすが、天下に冠たるメイド・イン・ジャパン。この頃のリールは、機能性やら軽量化ばかりに走ってる今の製品と違って、「道具」としてしっかりしてますね。

パーツクリーナーや、無水アルコールを駆使して汚れを落とし、グリスアップして組み立てなおしました。
(ベアリングは、替えが手元に無かったので、汚れを落としてメンテ終了。)



ハンドルはABUのストレートハンドルに交換しました。色合い的には、よい感じ♪

  



2013年07月11日

RYOBI Caspro V-mag4

由緒正しき、旧リョービのCaspro V-mag4を手に入れました。





お値段4200円・・・・決して安くはないです汗(つーか、高いなぁ・・・それともこんなモンなのか??)



V-MAGという名称なのですが、スプールはV型ではありませんでした。年式によって違いがあるのでしょうか??



軸受けは、当然でしょうけどもベアリングではなく、ブロンズブッシュでした。サイズが合うベアリングがあれば換装しようかと思ってます。



内部は、こんな感じでした。思っていたより全然綺麗ですが、脂っ気はゼロですね。グリスアップだけで良しとしておきます。

では早速、ロッドに合わせてみます。



RYOBIのロイヤルキャスト55Lです。

カッコ良すぎです・・・・・

ボディーのカーブが指に沿う感じになりますので、握りやすいです。Fujiグリップにぴったりのリールですね。